読売理工医療福祉専門学校 2020年4月新校舎開設と寄付のご案内


学校法人読売理工学院は創立50周年記念事業として、読売理工医療福祉専門学校(港区芝)の新キャンパスを文京区に開設することになりました。
(HPリンク)
http://www.yomiuririkou.ac.jp/50th/donation.html

同校は、読売新聞奨学生を約4万人輩出した、読奨OB・OGの多くの方の母校となっております。
この50周年記念事業では、「学校法人読売理工学院創立50周年記念寄付金」を募っており、多くのOB/OGや企業からのご協力をお願いしております。
今回、OB会のHPにも掲載させていただき、皆様へのご協力をお願いさせていただきます。
ご案内に関しましては、下記のリンクからダウンロードの上、ご参照いただけたらと思います。
多くの方のご協力をお願いいたします。

理事長・校友会長挨拶_20180405

寄付金募集要項

新校舎OPENチラシ

名古屋 OB交流

新聞奨学生の後輩で、名古屋でシステム開発会社を立ち上げ、孤軍奮闘の10年を過ごした古田さんとお会いしました。
現在は、私(白熊)の会社の仕事もお手伝いいただき、OB間で仕事をした製品やサービスが提供できることが非常にうれしく思います。
懇親から発展して、仕事も含めOB間で共有できることがあれば、よりOB会での出会いが、価値となると感じております。
今後も、エクスチェンジセミナーなどにご参加いただき、皆様の幅広い人脈になればと思います。

尚、現在、古田さんには、名古屋支部(仮 を検討していただいております。
各地域でも、都度会える場ができるとよいかと思います。
OB会の公式イベント以外でも多くの懇親の場が開かれることを期待したいと思います。

2018.04.11 大阪OB会 はばたき&読売育英奨学会大阪訪問

中国・関西出張時にはばたき 木口会長 にお時間頂き、短い時間でしたが、
育英奨学会へのご挨拶と販売局長 原様 へのご挨拶 をご同行いただき、
意見交換含めお話しさせていただきました。

OB会のOBへの価値を提供することや継続することの難しさなどお話しいただき、
今後のOB会のあり方など含め、ほかの役員を交えて、情報交換を行い、新たな方向性を検討する
機会を作ることとしました。
まずは、東・阪・西で合同役員会を8月目途に開催し、お互い持っているものを提示しあう機会と
することとしました。
場所は、中間点の大阪にて開催予定です。開催しましたら、またご報告いたします。

読売育英奨学会大阪へのご訪問では、森本主任 にお話しいただき、大阪の状況をお伺いいたしました。
新年度の募集は、随時募集を進めており、5月から説明会を開催していくとのことでした。
募集案内は、HPを基本的な情報配信ツールとして使用しているとのことでした。
情報記載は、下記サイトになりますので、皆様もご確認いただき、ご興味ある方々へ拡散いただけたら幸いです。
特にサイト内の先輩の声のページは人気サイトのようです。

読売育英奨学会 大阪事務局
https://www.yomiuri-jinzai.com/shougakukai/

2018.04.10 西部読売育英奨学会 訪問

九州・中国エリア出張の際に短い時間ですが、お時間頂き、HP掲載できる事項や
販売局長 村松様へご挨拶をさせていただきました。
6年の期間を経て、新聞奨学生度を再開し、新入会生を迎えておりました。

本年も随時募集受付を進めつつ、募集活動を推進しております。
西部読売育英奨学生では、独自の4つの特典があります。

特典1
卒業祝い金  4年間務めた学生に卒業時に祝い金として
10万円
特典2
新車社会人生活支援制度 4年間勤務をし、月額1蔓延積み立てすると卒業時に100万円支給
特典3
 卒業旅行へご招待  4年間勤務すると海外旅行(グアム)に招待
特典4

 社会人育成プログラムへの参加  職場見学/就活支援/読売グループで活躍する先輩と懇談

詳しくは、下記のサイトでご確認ください。
よみいく http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/seibu/yomiiku/

 

 

 

 

 

 

 

2018.04.06 読売理工医療福祉専門学校/専門学校読売自動車自動車大学校 入学式

入学式という晴れやかな場にお誘いいただき、来賓として読奨OB会より参加させていただきました。

ご入学おめでとうございます。

同校の長い歴史の中で、新聞奨学生が多く在籍し、約4万人の卒業生がいらっしゃいます。
読奨OBの半数近くが在籍していた方々になるかと思います。

今年も両行合わせて、約530名のご入学の皆様の中で20名の新聞奨学生を迎えることとなりました。
次年度には、文京区への移転も確定しており、今後ますますの発展するように皆さんで応援いただけたら幸いです。
http://www.yomiuririkou.ac.jp/50th/donation.html
同校では、寄付も募集しておりますので、別途記事を記載させていただきます。

 

Translate »